小説置き場2

山岳に寺社仏閣に両生類に爬虫類に妖怪に三国志にetcetc

何度目の年度末か

2021年も、締め、である。

 

どこかで更新しよう――そう考えていたら、いつの間にやら2021年が終わろうとしている。

 

あいかわらずのコロナ禍で、日常生活は大きく変わってしまったが2年目が終わろうとしているが、幸いにして健やかに暮らせているのが現状である。

 

感謝。

 

そんな一年で、二つ、印象に残ったものをあげていこうと思う。

 

まずは――エヴァが、完成したことだ。

 

f:id:musou111111:20211228231716j:plain

 

エヴァとの付き合いは、四半世紀余になる。エヴァンゲリオンという作品は、間違いなく青春だった。

 

高校時代に録画したビデオを繰り返し繰り返し何度も見るほど衝撃を受け、旧劇場版に繋がる各種メディアを巻き込んだ熱狂、上京しても就職しても新劇場版が作られて、結局その影響はずっと続いたのだ。

 

そして、シン・エヴァンゲリオン劇場版は、その長い長い青春の、間違いなく完結作だった。

 

初日初回上映――写真は舞台挨拶上映のものだが――あの日、嗚咽が込み上げてきた。映画館で拍手をしたのは、初めてだった。その感情は、本当に様々なもの含んでいて、嗚咽として溢れたのだ。

 

それは、時代の為せる感情だったのかもしれない。Qから8年――庵野監督が半ば壊れ宮崎作品の声優やシン・ゴジラを作成していたことも含め、やはり作品は完結はしないのではないかという諦め、コロナによって延期した事実。

 

その全ての終着点として、あの日、あの時間、シン・エヴァンゲリオンは、自分にとって至高の作品だった。終わったと思った。そう、あのTV版の最終回は、今思えばここに至るという予言だったのだ。庵野監督は、ある意味では、ぶれなかった。

 

人によって、受ける感慨は全く違うだろう――それは、当然だ。エヴァンゲリオンという作品は、庵野監督の私小説なのかもしれない。だが、客観的な評価は、いらないと思ってしまう。この作品だけは、主観だけで十分だ。庵野監督の作品であり、そして、自分という一個人の人生の作品なのだ。そして、自分にとっては、それだけ思い入れのある作品であり、見事な完結編だったのだ。

 

f:id:musou111111:20211228233333j:plain

 

もう一つは、ライブに参加したこと。

 

f:id:musou111111:20211228233554j:plain

 

生田さんの卒業ライブ2日目に参加しました。白石さんのユーチューブ配信から始まって、まさか、乃木坂46にここまではまるとはなー。

 

無人の配信ライブから、徐々に人が入るようになって、そうして横浜アリーナで皆が掲げるライトを見て、そういう形になってきたのだなぁっと。

 

祝祭が当たり前にあった時代が恋しいし、こうして参加出来たのは――散々チケットとれなかったことも含めて――よかったなと思う。結局、日常生活は不安定で、いつでも毀れる――日本だけが安穏としているような時代でもあるのだ。

 

ライブ? 凄かったです、はい。本当にいる人達なんだなーって。

 

凄いなと、感動してました。

 

――一番泣いたのは、福岡の卒業ライブでした。

 

そんな感じ。

 

年度末は久々に実家。

 

本当に久々の帰省。

 

では、また。

そして一年が過ぎていく

2020年が終わる。

 

終わってしまうのだ。

 

この一年といえば、虚無の一言に尽きるだろう。

 

2020年がこんな一年になるなんて――想像できただろうか。

 

伯父さんの葬式にも、姪っ子に会うことも出来なかった。物心ついてから初めて、アニメを追わないシーズンを経験している。その分、乃木坂日和な感じだが、それはそれ。

 

何とか五体無事に終えられそうだが、これが来年も続けられるかは未知数なわけで、希望の見えない今日この頃である。

 

もっと山に行って、鎌倉でのヨガをやりたかったのに――。

 

旅行だって、行けなかった。今年は、伏見稲荷に参らなかった。熊野古道もないのだ。

 

無為に時間が過ぎていき、この状況下で新しいことをやれるほど、出来た人間ではなかった。

 

感情が揺さぶられることも、ほとんどなかった。そう、人間関係も変化して、遊び場にあまり行けなくなって、それは、当たり前に存在したものとの断絶の日々だったわけだ。

 

……そりゃあ、無限にコンテンツがある乃木坂に振れてしまうわいなぁ。映像研→白石麻衣さんの生配信→今に至るな感じで、秋以降のリソースの喰いっぷりが凄いわいな。

 

今までやってたこと、やれなくなったからね。

 

 

来年は、もう少しいい年になるといいなぁ。

 

f:id:musou111111:20201230144252j:plain

 

夏が過ぎて秋なのです

前回の記事が6月末というわけで、過去最長に更新していなかった当ブログだが、久々に記事を挙げてみようと思う。

 

何だか1年があっという間で――コロナ禍の中、その生き方の密度が薄く感じるこの頃である。

 

f:id:musou111111:20201019002417j:plain

 

8月には少し落ち着いているということで、日帰りで箱根へ。

 

f:id:musou111111:20201019002715j:plain

 

登山もぼちぼち再開――といいたいところだが、8月は陣馬~高尾山への縦走、ヤビツ峠経由塔ノ岳、そして箱根の金時山となんだかんだ行っていたのだが、9月は天気が悪く、10月もまぁお察し。

 

今日、奇跡的にダイヤモンド富士が見えたわけで、塔ノ岳行けばよかった――。

 

次回、チャレンジ。ナイトハイクを出来る体調ではなかったので、次は体を整えて。

 

f:id:musou111111:20201019003253j:plain


これは江の島。海でぼーっとしている日がちょくちょくあった。自粛期間で遠出できなかったしね。

 

もともと、山よりも海の人間だったが、上京してからは年に数回海を見ればいいほうだった。一か月に何回も海を見ることなんて、ここ数年来なかったと思う。

 

夕暮れ時から夜まで、潮風にあたりながら、ぼーっとである。

 

水族館意外と楽しかった(高い)。

 

f:id:musou111111:20201019003702j:plain

 

夏に渋谷で行われていた落合陽一展にも足を伸ばした。SNS特典で投稿すると、自動とはいえリツイートされて嬉しかったり。

 

落合陽一熱も少し落ち着いてきたが、それでも、現代のダヴィンチといえるそのバイタリティには感心しきりである。

 

f:id:musou111111:20201019004018j:plain

f:id:musou111111:20201019004121j:plain

 

夏はそんな感じ。

 

あとは、そう。

 

f:id:musou111111:20201019004516j:plain

 

fateを、よく観たんだった。コロナで延期に延期を重ね――結局夏の上映となったが、それでも、今年の春が終わったんだと思う。

 

そう、終わったのだ。この映画を観るまで――春が終わった気がしなかった。それは、ある意味で、一つの時代の区切りであり、そのどこかへ飛んで行ってしまった今春の鎮魂歌っだったのかもしれない。

 

映画でいえば、ヴァイオレットやテネット、狂武蔵も観た。席が半分の映画館にも、随分と慣れてきた。

 

個人的な白眉は、映像研に手を出すなで――アニメも観ていたが、ドラマ版がよくて、そして、気がついたら乃木坂にドン嵌りしてビビる。

 

舞台挨拶付き先行上映行ってしまうぐらい。今さら、ここまで嵌るのかと。卒業ライブの先行チケットも買ってしまった。

 

乃木坂のコンテンツ(さすがに大量にある)ばかり観ていて、今期のアニメ観てないもの。アニメを観てない時って、本当になくて、それこそ生まれて初めてなのかもしれない。

 

そう、産まれた時からアニメは身近な存在で、このブログにもアニメの記録はたくさんある――これ程遠くにあるなんてことは未だかってなかった。

 

これもコロナの影響?

 

f:id:musou111111:20201019005208j:plain

買いました

CDは一枚もないです。

……わいは何処に向かっているんだろう(苦笑)。

 

そういえば、ブログ名小説置き場2だった(白目)。

 

ヨガもぼちぼち再開し、PCを買い替えたりして、少しずつ少しずつ、生活が戻ってきている。

 

戻ってきているのか、変容しているのか――おそらく、変容なのだろうが、それがよい方向なのかは不明である。

 

ではまた。

郷愁に

叔父が、亡くなった。

 

母方の年の離れた叔父で、血は繋がっていないのだけれど――その辺りはややこしく、自分もわかっていないし今さら聞けない部分もあるのだが――幼少の頃はお世話になった。

 

漁師をしていた人で、釣りや磯遊びや海水浴に連れて行ってくれたりした。

 

先年まで漁に出ていて、船の上で内臓破裂したけど家に帰ってきて夜に緊急搬送されて、そのまま癌が見つかって抗癌治療をやって、何だかんだで家に帰ってきたり、圧迫骨折したりと怒涛な展開だった。

 

なかなか我が家の親族関係はドロドロで現在進行形で大変なのだが、それはよしとしよう。

 

野暮な話だ。

 

去年の年末に帰省した際、顔を見せたのが、最後になった。

 

その時も、最後になるだろうとは予期していたが、まさかwithコロナの時代が来るとは思っていなかった。

 

東京からお通夜に行くのも、このご時世にこの職業柄、難しい。

 

叔父さんは――色々と難しい立場だったのだろうと、大人になった今であれば、思う。

 

でも、よく遊んでくれたし、よくトンボシビの刺身をくれた、子供に優しい人だった。

合掌――ご冥福をお祈りいたします。

 

f:id:musou111111:20200627225515j:plain

 

 

 

 

 

緊急事態宣言が解除されて

緊急事態宣言が解除された。

 

新型コロナウィルスが消滅したわけではないが、通勤電車の乗客や、それこそ街の賑わいをみるに、徐々に世界は戻りつつあるような、そんな感慨に浸っている。

 

それがいいのか悪いのかでいえば、頼むから感染者が増えないでおくれーと思うだけだ。

 

とはいえ、確かな変化はあるわけだ。

 

f:id:musou111111:20200603224411p:plain

最寄りの体育館で、よくヨガの教室に通っていのだが、みんなが知っているであろうPCR検査のためまだまだ休館となっている。

 

オンラインヨガのお世話にまだまだならないとなーという感じで、とりあえずは様子見である。

 

相変わらず公園にぶらぶら通ったりしているが、恐らく、今がチャンスだろう……お山にも足を延ばしてみたのである。

 

 

f:id:musou111111:20200603230530j:plain

 

緊急事態宣言解除直後、始発の電車に乗り、高尾山に行ってみた。

 

アラームが鳴るよりも早く目を覚まし、通勤電車よりもよほど空いた電車の中、稲荷路より登り始めた。

 

よほど、楽しみだったのだろう。寝るのは遅く、起きるのは早く、小学生の遠足みたいなものである。

 

そう――待ち望んでいたのだ。

 

本当に久しぶりだ。春は過ぎ、初夏になり、梅雨入り前の晴れ間だった。

 

f:id:musou111111:20200603225357j:plain

 

 お稲荷さんもwithコロナ。

 

実際、登山中はバフを使用した。マスクは死にそうになるので、バフ。試してみたが、耐えきれなかった。

 

f:id:musou111111:20200603230405j:plain

f:id:musou111111:20200603230447j:plain

 

5月度の走行距離(歩行距離?)は180km。ランナーにとっては大した事のない距離だが、個人的には非常に動いた月だった。その結果痩せていないのは、自粛生活とテイクアウトによるものだと言い訳しておこう。

 

言いたいことは、心肺機能はそこそこ上がっていると思っていた。とはいえ、山と平地は違うわけで、実際に登った結果は――筋肉痛である。

 

心肺機能は耐えたが、筋肉が耐えきれなかった。

 

激しい運動はそれほどやってなくて、筋肉痛になるまで追い込んでいないからね。

 

f:id:musou111111:20200603230925j:plain

f:id:musou111111:20200603230958j:plain

 

1時間程度で山頂へ。

 

人は疎らで――富士山が、綺麗に見えた。

 

涙が出そうになっていた。

 

山は逃げない。

 

逃げるのは人だ。

 

帰路は一号路を使ったが、登っていく人は多かった。

 

高尾山に行けば、次は塔ノ岳……と言いたいところだが、しばらく様子見である。

 

落ち着いていれば、丹沢にも足を延ばすかもしれない。

 

withコロナの時代がどうなっていくのか、未だ行く末は見定められない。日本はもとより世界がそうで、自身の身を守りながら生きていくしかないのだろう。

 

緊急事態宣言解除前夜なのかな

ほとんどの都道府県で緊急事態宣言が解除され、残す関東と北海道に関しても、明日の解除という話が出てきている。

 

新規の感染者数が大幅に減少した結果であり、それは世界に類をみない――成果といえる。

 

とはいえ、それがこの世から新型コロナが消えたわけではなく、特効薬やワクチンが完成したわけでもないので、結局身を守りながらの生活――withコロナは変わっていない。

 

f:id:musou111111:20200524220913j:plain

f:id:musou111111:20200524221020j:plain


しばらくは動きにくいのかなーっと思うし、当方町田市に関しては6/7まで公の施設の閉鎖が決まっている。

 

体育館でヨガをやれるのは、何時の日やら。それまでは、おうちでヨガ。そのために部屋の模様替えをした。今のアパートに居を構えてから、初の模様替えである。

 

しばらくやってなかったけど、動画見ながらやり始めた。東京タワーからのヨガ配信とか。

 

PCを見ながら体を動かせるようにヨガマットを配置したのだが、如何せんPCの調子が悪く、ライブ配信がまともにみれないという体たらく。iPhoneの方がスペックは優秀って、どうなってるんだか。

 

とりあえず、助成金が来たらPCを買い替えたい。そうでないと、効率が悪い。この記事を書くのも、時間がかかる。ワードエクセルを開くだけでストレスって大丈夫かこれ。

 

また、ナイトヨガやお寺ヨガをやりたい――なんだかんだで、体育館のナイトヨガに一番通っていたし、肌に合っていたんだろう。参加者少な目だけど、穏やかなクラスで、そこまで激しくて、いいヨガだった。

 

お山に行きたいけど、それも頃合いを見てとなるか。

 

高尾山なんかは、結構ヤバそう。世界で一番人気だったし。

 

狙うは塔ノ岳だけど、どうなるか。

 

また、えっちらおっちら登って行って、富士山を見たいのだ。

 

f:id:musou111111:20200524221415j:plain

 

相変わらず、休日はお散歩日和。

 

大体、12km前後でのんびり行っている。本当は走っていくのがベストだが、そこまでの体力はなく。ここで体重が……。

 

薬師池公園に始まり、芹が谷公園、忠生公園、野津田公園、小山田緑地、恩田川に境川と、町田周辺をうろうろ。

 

近在のパン屋さんにお世話になること、だから痩せないんじゃないだろうか。

 

f:id:musou111111:20200524222014j:plain

f:id:musou111111:20200524222103j:plain

f:id:musou111111:20200524222143j:plain

f:id:musou111111:20200524222224j:plain

f:id:musou111111:20200524222410j:plain

 

町田は自然が豊かだなー、ハクビシン見たときは目を疑ったぞい。

 

綺麗にみえない恩田川も、結構生き物多くて関心。カワニナやハゼっぽい何かをみて、思わず獲りたくなりました。

 

 

 

さて、タイトルに書いたように、緊急事態宣言解除が行われるかもしれない。とはいえ、それで世界が変わったわけではないのだ。

 

前例のない世界、手探りで生きていくしかない。

 

――それでも、再びヨガのクラスを受けられたら泣くだろうし、再び富士山を見れたらやっぱり泣くだろう。

 

実家に戻れば泣くだろうし、家族と会えたら泣いてしまうだろう。