小説置き場2

山岳に寺社仏閣に両生類に爬虫類に妖怪に三国志にetcetc

第十八話~鬼姫~

 秋雨。寺を長々と降る雨が覆う。
 本をめくる手を姫様が止めた。
「何でしょう?」
「・・・・・・どうしました?」
 ここは姫様達の部屋。
 彩花、葉子、朱桜。その他もろもろの妖達が集まっていた。
 唐突に姫様が呟いたので、不思議そうな妖達。代表して銀狐葉子が尋ねてみる。
「なにかが近づいているような・・・・・・」
 妖達の視線が葉子に集まる。銀狐は首を横にふるふると。
「なにも感じませんよ」
「朱桜ちゃんも?」
 こちらも同じようにふるふると。
 姫様はちょっと考えている様子。
「でも、確かに・・・・・・ちょっと見てきます」
 姫様が腰を上げる。目指すは寺の玄関で。
 部屋にいる妖達も姫様に着いていく。
 もちろん葉子と朱桜も。

 玄関。
 人影。
 う、う、う、とすすり泣く声。
 急いで姫様が戸を開けようと。
 それを葉子が手で制した。
「どちらさまでしょうか?」
 姫様達を己の後ろに。九つの尻尾がうっすらと姿を現す。
 なにかあっても姫様と朱桜は守れるようにと。
「あたし・・・・・・ここを早く開けて・・・・・・」
 その声を聞いて姫様急いで戸をあける。
 年は二十歳前後であろうか。
 姫様より幾分大人びた女性がそこにいた。
 長い髪の下に、青白い顔が見える。
 その額には、立派な二本の角。
 さめざめと泣くその女は、朱桜以外には見知った顔であった。
鈴鹿御前様!一体どうなさったのです!?」
 鈴鹿御前。
 酒呑童子と並ぶもう一人の鬼の長。
 東北に居を構える彼女は、何度もこの寺を訪れたことがあった。
「寒い・・・・・・とりあえず中に・・・・・・」
「は、はい!」
 女は雨に濡れてびしょびしょで。
 顔が青いのはそのせいだろう。
 唇も紫であった。
「大丈夫ですか!?」
「う、多分」
 言動とは裏腹に、彼女今にも死にそうである。
「す、すぐに頭領を!」

「・・・・・・くしゅん」
 頭領、姫様、葉子、太郎、黒之助、朱桜。
 寺の主な面々が心配そうに女の顔を覗き込む。
 大丈夫だからと女は手を振る。姫様の着物を何枚も着て、その上に布団を重ねて、だが。
「しかし急な来訪、いかがなされた」
「急に来たら悪いの?」
「いや、そんなことはないのじゃが・・・」
 どうしたものかと頭領しかめっつら。
 姫様が代わりに口を開いた。
「こんなにお濡れになって、一体どうなされたのです?妖気もそんなに押さえ込んで・・・・・・しかもお一人ですし」
 寺の妖達は誰も彼女の訪れに気付いていなかった。彼女が気配を断ち切っていたから。
「濡れたのはね、うん。抜け出すときに妖気を限界まで隠して。そうしないとあの人気付いちゃうから。で、そのままの状態でここまで飛んできたのね。そしたら・・・・・・」
「そしたら?」
「もうびしょびしょ!雨のこと忘れてたのよ。夢中だったのね」
「あの、抜け出したというのは?」
「ちょっと聞いてよ彩花ちゃん、うちの人が・・・・・・」
「うちの人が・・・・・・?」
「あたし以外の女と・・・・・・」
 さめざめとまた泣く。
 それを聞いて姫様と朱桜以外の顔が変わった。
 ああ、またか。
 そんなことを言いたげに。
「なに、その顔は」
「いえいえ、なにも」
「誰か酒とおつまみ!やけ酒よやけ酒よ」
「うへ」
 太郎が勘弁と言いたげに。
「なによ」
「いえ、なにも」

「それでね、うちの人ったら・・・・・・」
「はあ」
 延々としゃべり続ける鈴鹿御前。聞かされるのは彼女の夫、藤原俊宗の話のみ。
 うちの人がどのぐらい凄いかの自慢話。
 とめどなく流れる彼女の言葉は、正直、妖達にとっては苦痛であった。
 酒も不味くなるというものである。
 何度も彼女から聞かされた話なのだ。
「というわけなのよ。凄くない?」
「はあ」
「ところで、その娘だれ?」
 黙って聞いている朱桜を指さす。朱桜は眠そうな目を向ける。
「この娘は朱桜ちゃんといって・・・・・・えーと、色々あってここで預かってるんです」
「ふーん。人っぽい・・・・・・でも鬼の匂いもするよ・・・・・・半妖かな」
「そんなところじゃ。で、結局何故ここに来たんじゃ」
 もう一度頭領が口を開いた。
「うちの人が女を・・・・・・」
「女をなんじゃ」
「昨日雌猫を拾ってきて飼うっていいだしたのよ!」
「雌猫・・・・・・雌・・・・・・女・・・・・・」
「私という女がありながら・・・・・・う、う」
 ぽかーんと。皆様あいた口が塞がらない。
 彼女猫に嫉妬して家出したのだ。
「それは妖でござろうか」
 恐らく万に一つもないだろうが、一応律儀に聞いてみる黒之助。
「子猫」
「そうですか・・・・・・」
「なに、その顔」
「いえ、なにも」
「あ、朱桜ちゃん、もう遅いし、寝ようか」
「・・・・・・うん」
「ちょっと、すぐ戻ってきなさいよ」
 ちらりと、鬼の長たる威厳が見えた。
「はいはい」

「で、どうするよ」
「どうしましょう」
 酷い光景。
 樽にもたれかかっている鈴鹿御前。中身は空。大きな穴が側面に一つ。
 太郎と黒之助は二人仲良く壁にもたれている。
 二人とも気を失っていた。酔った鈴鹿御前に「のされた」のである。
「いててて」
 葉子が頭を押さえながら起きあがる。彼女も「のされた」のであった。
「うわああ、掃除大変そう」
「それより天井や壁の修理が・・・・・・面倒なことじゃ」
鈴鹿御前様、どうしましょう」
「どうしましょうって、ここに寝かしておくわけにもいかんし。彩花の部屋に転がしておこうか。まだ布団あるじゃろ」
「それには、およびませぬ」
「お、おう!?」
 姫様達の後ろに若い男。腰に大きな刀を差した男の額には見事な角が。
「俊宗殿」
 藤原俊宗。人であることを捨てた男がそこにいた。
「いつのまに・・・・・・」
「ついさっきです。いや、ずっと鈴鹿を探していたのですよ」
「そうですか。大獄丸様も?」
「はい、義兄上に早く知らせないと……しかしすみません、本当にご迷惑をおかけして・・・・・・」
 頭を下げる。罪滅ぼしにとそこかしこに空いた穴を己の力で塞いでいく。
「とりあえず、今日のところはこれで」
 また一礼すると、鈴鹿御前を背負う。
 その姿が部屋から消えた。
「あ、掃除・・・・・・」
「すみません、本当に」
 また姿を現した。掃除もすませて、
「これで」
 また、姿が消えた。
「いってしまいましたね」
「どうせならこの酒も」
「すみませんすみません、本当に!」
 また、現れた。
「いや、冗談じゃ。気をつけてお帰り下され」
「はい・・・・・・」

 帰り道。
 まだ雨が降っていた。
 幾分弱め。
 二人は小さめの牛鬼に乗って、己らの居城目指していた。
「う、んんん」
「気が付いたか」
「お前さん!?」
「あんまり心配かけないでおくれ。鈴鹿の気配が消えたときはびっくりしたぞ」
「・・・・・・ごめん」
「あの猫、鈴って名前にしたから」
「鈴・・・・・・」
「お前に似て、可愛い子になるといいな」
「うん」
 ぎゅっと男に抱きついて。女はそれだけで幸せだった。