小説置き場2

山岳に寺社仏閣に両生類に爬虫類に妖怪に三国志にetcetc

長江、燃える(1)

 長江。
 その大河を埋める大船団。
 その旗にそびえるは「孫」の壱文字。
 小覇王孫策
 袁術の旧領土を制圧した彼は、ついに憎き敵を討ち取ろうと。
 荊州牧・劉表が配下、「黄祖
 その名前は、孫家に深い深い恨みを刻んでいる。
 先の孫家の主。
 江東の虎と詠われた英傑・孫堅
 その孫堅を討ち取ったのが、黄祖である。
 その恨みは、今も孫策の胸の内に、迸る流れとなって住み着いていた。
孫策
「なんだ?」
 船上。
 舳先に立っている主に話しかける。
 案外に、冷静ではないかと周瑜は思った。
「ついに、この時が来たのだな」
「うん。長かったような短かったような。やっと、親父の仇を討てる」
黄祖の兵はそれほど強くはない。いけるぞ」
 袁術の追討を行おうとしたとき、黄祖は兵を動かした。
 袁紹の意を、劉表が汲んだのかもしれない。
 おかげで、袁術を討ちそこなった。
 その時、黄祖と軽く戦ったのだ。
 戦慣れ、していないと感じた。無理もない。
 大殿と戦って以来、戦らしい戦を経験していないのだ。
 劉表軍第一の将といっても、その程度だった。
「油断は、しない。だが、この戦で奴の首を獲る。一気に、荊州を獲る。そうすれば、曹操袁紹に肩を並べられる」
 乱世の二つの巨星。
 今、名をあげるとすればこの二人だろう。
 最強を誇った漆黒の戦姫を撃ち破った曹操
 白馬将軍・公孫瓚を滅ぼした袁紹
 まだまだ、孫策その域に達していない
「そうそう、妹君のことなんだが」
 孫策周瑜は、義兄弟、である。
 昔、その美貌と二凶と呼ばれる勇猛ぶりで名高かった大喬小喬姉妹に二人で挑み、ずたぼろにされた。だが、その根性を認められたのか二人に気に入られ、娶る事が出来た。
 そういう間柄、なのだ。断金の交わりと、言われていた。
 妹君。
 それは孫家のじゃじゃ馬姫のことをさす。
 孫策の「妹」で孫権の「姉」、「孫尚香」のことである。
 最近家を飛び出して、姿をくらましてしまったのだ。
「なに! 見つかったのか!?」
「うちの嫁さんが言うには、西涼にいるらしい。魯粛達が迎えにいったそうだ」
西涼? どうしてそんなところへ?」
「……呂布が、いるそうだ」
呂布殿が……」
 その名は、甘酸っぱい思い出。
 もう、あの集まりはなくなってしまった。
 せっかく応募ハガキを大量に準備したのに。人形……欲しかったな。
 まあ、領内で集まりを復活させようと粛々と準備しているのだが。
「おい、どこにトリップしてる?」
「!? いや、トリップって……主君にそんな言葉……あ、すみません。それで、うちのじゃじゃ馬姫はどうして呂布殿のところへ? あれか、腕試しか?」
 妹には、小覇王と呼ばれる孫策ですら手を灼くほどで。
 気の強さもさることながら、大喬小喬譲りの武芸を誇るのだ。
「いや、これは魯粛からだが、伝国の玉璽を呂布殿が持っているらしい」
「……それを、奪いにか……」
 伝国の玉璽。
 秦の始皇帝が用いた印章。
 それを持つ者が、天下に覇を唱えることが出来るという。
 孫策の父、孫堅は、洛陽の井戸の底からそれを見つけたと言われていた。
 が、それは真っ赤な偽物であった。
 偽物でも、兵を得るのに役にはたったが。
「なぜ、呂布殿が?」
「わからん。わからんが、何らかの方法で手に入れたらしいな」
「……ただの、石ころなんだがなぁ」
「い、石ころって!」
「まあ、いいや。無事に戻ってくれれば、それでいい」
 穏やかな表情で言った。
「もうすぐ、だな。妹には、悪いが、今はソレド……コロ…ジャ……ナイ……」
「無茶苦茶心配してるな、おい」
「だって、呂布殿にちょっかいかけたら……」
「うーん……」
「……そろそろ、かな」
「……やっと、か」
「先鋒は、凌操
凌操殿か。大殿のご友人であったからなぁ。燃えているだろう」
 凌操
 さきの袁術との戦でも先鋒を勤めた猛将、である。
 今回の戦では、息子を連れていた。
凌統は初陣か。無事、生き残ってほしいものだな」
 自分の初陣を、思い出す。
 ……あんまり、思い出したくない。
「……全軍を止めてくれ。幕僚を集めろ。皆に言いたい事がある」
「わかった」
 船の旗手が、その旗を振る。
 全軍、静止。
 孫策は、息を大きく吸い込んだ。
「我らが恨み……受けよ、黄祖


 
 軍が、慌ただしくなる。
 敵船団、出現!
 あちこちに、その報が響いている。
 一際大きな船。
 そこにも、報告が。
 その言葉を聞き終えると、この戦のもう一人の主が口を開いた。
「きたか……本腰だな、孫家の若造は」
 堂々たる偉丈夫。
 全身の傷が、その歴戦を物語る。
 黄祖
 江夏郡の主、孫家の宿敵、劉表軍筆頭武将。
 猛々しくその瞳が光を発して。
「蘇飛、さすがに早いな」
「はい、予想以上と言えましょう」
 副官に、声をかける。
 そこには、黄祖・蘇飛を含めて六人。
 濃密な戦の匂いが漂っていた。
黄祖のおっさん、先陣、おれに任せてくれや」
 鈴が、なった。軽装の若い男。
 鈴で出来た首飾りをつけている。
 その背には、雉の羽根飾り。
甘寧、もちろんだ」
「やりぃ!」
 元・川賊、甘寧
 鈴の甘寧と呼ばれていた。
 長江の水賊にとってその名は畏怖すべきもの。
 今は川賊から足を洗い、黄祖に仕えていた。
「お待ち頂きたい」
 翁が言った。随分と、大柄である。
 鈴が、不機嫌な唄を鳴らす。
 甘寧が、その翁に歩み寄った。
「……じじぃ、やっとしゃべったと思ったらそれか。寝言は寝て言え、ああ!? それとも寝てんのか!?」
 烈火の如く、怒る甘寧
 一瞥すると、無表情にその頭を鷲掴みにし、翁は甘寧を持ち上げた。
 その風貌からは想像できない、逞しい腕だった。
 じたばたと、甘寧が抵抗する。
「な、なにしやがんだじじぃ!」
 大木のような腕は、しっかり掴んで甘寧を離さない。
「……口の利き方にきをつけよ鼻垂れ小僧、長江の藻屑にしてやろうか」
「叔父上、やめよ。相手を間違えている」
「ふむ」
 翁が、手を離した。甘寧が尻餅をつく。
 若い男が、笑った。
 甘寧より、幾分年上である。笑い方が丁寧であった。
「わ、笑うんじゃねぇ! 文聘!」
「失礼」
 そう言いながらも、笑っていた。
「よしよし。戦の前、熱くなるのも、悪くはない」
 枯れ木のような翁が言った。
 黄祖に叔父上と呼ばれた翁とは全く違う。
 しかし、隙のない佇まいであった。
司馬徽殿、二人を煽らないで下さい」
 蘇飛がいった。一応はたしなめるという形ながらも、どこか楽しんでいる気配が。
「よしよし」
 ふぉ、ふぉと笑った。
 司馬徽
 荊州に水鏡一派を成立させた隠士。
 それは、表向きは学者の集まり。
 しかし、その一門に連なる者の中には、劉備配下・陳到の名もあった。
司馬徽殿……全く」
「先鋒は、叔父上と甘寧の二枚でいくか」
「はぁ!? 本気かよ!? なんで俺がこのじ」
 弓が、つがえられた。きりきいと、引き絞られる。
 その的は――甘寧
 その神速に、甘寧はついていくことが出来なかった。
「これで、どうだ?」
「ぐっ……」
「こ、黄忠殿……」
 蘇飛がなだめる。
 黄忠
 その弓の腕前は、まさに、神技。
 曹操配下・夏侯淵劉表配下・黄忠
 天下の弓の名人と言えば、まずこの二人。
 そう、世の人々に、噂される。
「叔父上、やめよ。だから敵を間違えておる。甘寧、よいな」
「わ、わかった。わかったから、その物騒なもんを引っ込めろ」
「……わかればよろしい」
「よしよし」
「なんだかなぁ……」
「こえー、こえーよこのじ」
 ギロリと睨んだ。
「……おじいさん」
 文聘が、やれやれと。
「よしよし」
「叔父上は強いぞ。甘寧も気をつけるんだな」
「……はーい」
「心強い味方よ。敵に回せばこれほど恐ろしい人もおらんわ」
 かかっと、大きな笑いをした。