小説置き場2

山岳に寺社仏閣に両生類に爬虫類に妖怪に三国志にetcetc

永遠の0鑑賞

イメージ 1
 
 
 
話題の映画観賞。
 
泣けたわー。
 
過去と現在を行き来しながら、特攻で戦死した祖父を探っていく。
 
同僚、部下、教え子、戦友、好敵手――卑怯者、凄腕、人によって違う顔を見せる宮部久蔵。
 
宮部久蔵を知る旅は、太平洋戦争を追うことになる。
 
日本の戦争映画には珍しく、主人公がきちんと兵士やってた。
 
この手の映画って、主人公が現代的な倫理観(平和主義)を振りかざしちゃって、敵を見逃しちゃったりして、何だかなーという印象を受けることが多いんだけど、永遠の0は違う。
 
やるからには、勝ちを目指そうとしている。
 
言ってることは平和主義じゃなく、合理的思考に基づいて、勝つためにはどうすればいいのかを口にし実行しているのである。
 
目的をきちんと定め、補給路を確認し、精神論に頼らず、機体の整備を怠ることなく、情報収集を欠かさない。
 
命があれば、また戦うことができる。
 
太平洋戦争で敗北した原因と逆の考え――近代戦に限らず、大局的な視点を持っている人として描いたようにみえる。
 
大局的な視点を持っている人だから、周囲と衝突して、それでも最善を尽くして、死を見すぎて、最終的に特攻に至ってしまう。
 
家族愛が、戦争に負けてしまった映画じゃないだろうか。
 
登場人物の回想が主な映画なので、あっちで出た人物がこっちで大きな役割を果たしたり。
 
そうやって行ったり来たりして、敗戦に突き進むわけです。
 
零戦の戦闘シーンを見て確かにすごい。
 
すごいけど、画作りがアニメに相当影響されてないかとも。どうも平面的な印象。この辺は好みの問題だろうか。
 
とても、泣ける映画です。
 
どこでも泣かせようとします。
 
この時代は、自分の泣き所の時代設定だもの。
 
頑張って最後まで耐えたけどね。
 
色々な見方が出来る、良作だと思う。