小説置き場2

山岳に寺社仏閣に両生類に爬虫類に妖怪に三国志にetcetc

台風19号の話をしよう

先月日本を襲い、特に千葉県へ甚大な被害をもたらした台風15号に続いて、最大規模と謳われた台風19号が本州を襲った。

 

その日の出勤は取りやめになり、そのまま連休へ。とはいえ、予定していたイベントは中止になり、ただその被害に唖然としながら過ごしていた。

 

ブログの立ち位置は未だ模索中ではあるが、今回はそんな台風の話をしよう。

 

まずは、そう、台風一過後の町田の風景だ。

f:id:musou111111:20191015231017j:plain

台風19号一過後も、荒れ狂う境川

 

普段は穏やかな川も、この日ばかりは泥色の荒ぶる姿を見せる。

 

それが、自然というもので、その怖さを山でよく知っているつもりでも、街中での荒魂となれば話は別だ。

 

f:id:musou111111:20191015231155j:plain

f:id:musou111111:20191015231237j:plain

早じまいの小田急線に横浜線

 

本来であればまだ電車が通る時間だが、この日ばかりは電車の姿はもちろんなく、街には僅かな人しかいない。

 

第二の歌舞伎町と言われて久しいが、人影はまばら。それでも、いないわけではない。

 

同じように境川の橋を渡る人がいて、同じように街中を歩く人がいた。

 

同じように、散策する人々。それは、台風という非日常――締め切った部屋で、時折外を覗き、友人に避難するよう呼びかけながらも、どこか現実離れした――その在り様を、日常として取り込むかのようだった。

f:id:musou111111:20191015231715j:plain

f:id:musou111111:20191015231803j:plain

f:id:musou111111:20191015231851j:plain

 

そう、非日常。

 

本州を覆う、最大級の台風。

 

多摩川境川鶴見川と、見知った川が姿を変える、その光景が、まるで現実離れした――機械仕掛けの箱の中の世界に思えた。

 

だからこそ――わざわざ、危険な時間にはいかない。それは、自身の倫理に反する。山が好きだからこそ、なるべく危険は冒さないように。

 

登山というだけで、概ね危険なのは間違いないのだが、生きて帰ってくるが大事。

 

だからこそ、安全な時間に住処を這い出たのかもしれない。

 

非日常ではなく、自身の一つの日常として、その空気を取り込むかのように。

 

今さらながらに、住んでいる場所が高地だと知り愕然とする。十年以上住んでいるのに、その程度の知識しかない。

 

いや、これまでは、それで済んでいたのだ。

 

結局のところ、目の前に起きなければ、人は学ばないし、学んだところで忘れていく。それをどう肌感覚に定着させるかなのだろう。

 

f:id:musou111111:20191015232320j:plain

 

多摩川は、氾濫した。多摩川だけではない。伊勢もそうだし、長野もそうだ。日本各地で、大規模な被害が出ている。

 

それはもう、想像もつかない世界になる。個人の意思を遥かに越えた被害の規模に、足が竦む。

 

そして、それでも、不思議なことに日常は続いている。休み明け、きちんと出勤して、こうして帰宅できる。

 

続けられるていることに、感謝を。

 

そして、一刻も早い復旧を願う。

 

 

登山が、好きだ。

 

だからこそ――その被害に、愕然とする。

 

秋、紅葉、山が匂い経つ季節だ。

 

それを味わうために、無数の努力がなされており、そして、何事もなく楽しめるのは幸せなことなのだとあらためて思う。

 

もしかしたら、今回の台風で秋山のシーズンは終わってしまったのかもしれない。あの高尾山ですら、道がふさがっている。高尾山口駅は、洪水だ。渋川駅近辺は、電車が通らない。高尾から先も運休となっている。

 

南アルプスの山小屋は、小屋仕舞いを早めた。

 

それでも、復旧に向けて、全力で取り組んでくれている。

 

その努力に、ただただ、感謝を。